鞄のご使用にあたって

お手入れ方法

  • 普段は、柔らかなブラシでホコリなどを落としてください。
  • 手垢などの油性の頑固な汚れは、消しゴムタイプのクリーナーか水で薄めた中性洗剤を柔らかい布に含ませ、よく絞って色落ちに注意しながら拭き取ってください。
  • ベンジン・シンナーなどの揮発性溶剤を使用したり、靴の洗濯・ドライクリーニングは絶対にしないでください。
  • 雨や水に濡れた場合は、水気を十分に拭き取り直射日光やドライヤーなどの使用を避け風通しの良い所で陰干しをしてください。
  • 天然皮革を使用している部分の汚れは、皮革専用クリーナーをご利用ください。この場合、必ず目立たない部分で試し拭きをしてください。

長期間の保管方法について

  • 湿気などによりカビが生じる場合がありますので、よくカラ拭き・陰干しをしてから湿度が低く通気性の良い所に保管してください。なお、型崩れを防止する為に紙(新聞紙など)を中に入れ形を整え重ね置きを避けて保管してください。

本サイトに掲載のサイズ、容量、重量及び色について

  • 本サイトに掲載の全てのサイズ、容量及び重量は全て参考値(おおよその表記)です。
  • 商品の色に関しましては、お使いのモニターにより実際の色味と多少異なって見える場合がございます。
  • 製品の仕様は予告無く変更になる場合がございます。そのため、画像と製品の仕様が若干異なる場合がございます。

上記事項をあらかじめご了承の上、ご購入願います。

ご使用にあたってのご注意

  • 靴は使用目的を考え、企画・製造されております。目的以外の使用や手荒な取り扱い、過度な物品の収納は鞄の破損などの原因になる事がありますのでご注意ください。
  • 高温状態(車内や暖房機器の近くなど)に長時間放置しないでください。型崩れ色移り色あせする場合があります。
  • 靴本体、ショルダーストラップ、ファスナー部分との摩擦により衣類などの繊維製品が毛羽だったり傷む事がありますのでご注意ください。
  • 素材には撥水加工を施しておりますが、縫い目・ファスナー部分は撥水ではありませんのでご注意ください。
  • 天然皮革を使用している部分は性質上、色落ちのおそれがありますのでご注意ください。
  • 鞄本体、ショルダーストラップは摩擦や汗、雨などにより色落ちする場合があります。また、経年劣化などによりひび割れや軟化・硬化が生じた滑り止めラバーが衣類などの繊維製品に触れますと生地が汚れたり、傷んだりする場合がありますのでご注意ください。
  • コーティング生地は、経年劣化やご使用中の摩擦や擦れ、鋭利なもので突いたり引っ掛けたりした場合、剥がれることがありますのでご注意ください。また、ストーブ・ドライヤーなどの熱風を直接当てますと劣化の 原因となりますのでおやめください。
  • マジックテープ部分に衣類などの繊維製品が触れますと生地がくっついて引きつったり、毛羽立ったりしますのでご使用の際にはご注意ください。
  • 鞄をショルダーストラップで持ち上げた際、ショルダーストラップのナス環の角度によって鞄のD環に引っ掛かり、その状態で使用されますとナス環の金属ピンに負荷が掛かり、ピンが脱落する原因となりますのでご注意ください。ショルダーストラップを取り外す際は、無理に引っ張らずに取り外してください。
  • ファスナーを使用している箇所につきましては、ファスナーを最後まで閉めてお使いください。また、ファスナーの開閉は鞄を支えて行ってください。スライダーに荷重がかかった状態で開閉を行わないようお気を付けください。
  • 止水ファスナーは構造上、一般的なファスナーに比べ開閉が重くなっております。また、縫い目は防水では ありませんのでご注意ください。
  • ノートパソコン収納可能なポケットを装備したモデルにつきましては、外部からの衝撃を緩和する構造ですが、専用バッグではありませんので、パソコン収納時の取り扱いには十分ご注意ください。
  • マグネットを使用しているモデルに、交通系ICカード・クレジットカード・電子機器などを近づけると、磁気の影響で破損や故障の原因になる場合があります。
  • マルチポケット・防水ポケットは特殊な耐水加工が施されています。内部が濡れた場合はポケットを取り出し、水気を充分を拭き取ってご使用ください。濡れたまま長時間放置しないでください。ストーブ・ドライヤーなどの熱による乾燥や使い捨てカイロなどの熱を発するものの収納はおやめください。