.

 

ホーム>Column コラム>
第106回 濡れ傘も収納できるビジネスバッグ

 

ビジネスバッグ・機能に応じた選び方

実際にK-modelを仕事で愛用している陰山先生がフィールド・インプレッション。
K-modelにこめた陰山先生の開発ポリシーとともに毎回ライブレポートで報告!!

梅雨時の自転車運転に注意

冬場でわかるビジネスバッグの使い勝手

 

●交通事故が最も多い月は年の瀬の11月から12月です。これは正月へ向けて物流の往来が激しくなり交通量が増えることが大きな要因です。ところが平成25年は発生件数だけで見ると7月に56,270件と12月の次に多く起きています(内閣府「交通事故死者数及び事故発生件数の月別推移」)。この年の6月、7月は大型連休など無いにも関わらずなぜ交通事故の発生、死亡事故の件数が多かったのでしょうか。考えられる要因はこの年の梅雨の長雨によるものです。

 

●梅雨時の交通事故の原因はやはり雨に関係があります。雨による視界の悪化や雨の音によって車外の音が遮断されて注意力が欠けてしまったり、雨で路面の状況が悪化しスリップやブレーキのタイミングがずれて事故に至るケースも少なくありません。最近の傾向は傘に関係する事故です。歩行者が傘によって視界を遮ぎられたり、さらに傘をさして電動ママチャリ+チャイルドシートの組み合わせでは運転バランスを崩して大きな事故に繋がるケースもあります。今年は長梅雨が予想されます。子どもの送り迎えに自転車を利用している方は注意してください。

 

バランスを崩すと転倒する。



陰山先生の「ビジネスバッグ論」
K-modelに込めたメッセージ

第106回 ビジネスマンのアイテム選び
~濡れ傘も収納できるビジネスバッグ~


    

今年の梅雨入りは例年になく早い。あの蒸し暑くジトジトの季節がやって来たのだ。しかもマスクを着用し移動しなければならない状況は相変わらず。駅やビルの階段などでは呼吸も苦しくなる、しんどい季節の到来だ。こんな時のスマートな仕事術は心身への負荷をなるべく減らすことを心掛けよう。何しろ梅雨時は仕事以外に天候や交通情報に注意を奪われがちになるからだ。

 

bag

この季節の全国共通の必需品は傘だ。移動距離が長ければ長いほど予測がつきにくいからバッグに常備となる。降ってはやんでの繰り返しだとバッグへの収納法も大事な要素だ。通常は雨にぬれた傘をさっと払いバッグに収める。収めると言っても水分を含んでいるから、そのままではバッグ内の他に収納物も濡れてしまうので何とか分けたい。コンビニバッグを利用している後輩もいるが、濡れ傘対応はビジネスバッグでは欠かせない要素だと思う。

 

bag

K-modelをデザインした時に季節を問わず仕事をフォローするバッグを前提にフォーカスを重ねた。カジュアルバッグと異なり季節ごとに買い替えることが少ないだけに冬の寒さ、夏の暑さ、そして梅雨時の対応もそのフォルムに仕込んだのだ。外側の撥水処理は当然だが、ボディ左サイドにはこの季節には有難い冷えたペットボトルの収納も考えファスナー式のオープンポケットを装備。しかも下段には濡れた折りたたみ傘をそのまま入れられる防水加工を施したファスナーポケットを装備した。さらにサイドに通気口も装備し梅雨時の蒸れやカビの発生を防いでいる。このようなディテールの作り込みの真面目さがロングセラーの要因かもしれない。是非、確かめてほしい。

 

 

通年使うバッグだから。


bag