.

 

ホーム>Column コラム>
第109回 収納力とデザイン性を両立

 

ビジネスバッグ・機能に応じた選び方

実際にK-modelを仕事で愛用している陰山先生がフィールド・インプレッション。
K-modelにこめた陰山先生の開発ポリシーとともに毎回ライブレポートで報告!!

夏休み明けは要注意

冬場でわかるビジネスバッグの使い勝手

 

●夏休み・冬休み・春休み・ゴールデンウィークなどの休み明けは子どもが不登校になりやすいタイミングのひとつです。特に今年は五輪も開催され日本選手の活躍に興奮したものの、コロナ禍のために外出も制限され、友達どおしで気持を存分に解放できないもどかしさもあります。学校が面白くない、行きたくないと言う次は「学校を休みたい…」かもしれません。親としては不安が高まりますがその時は無理に登校させず、休ませてあげてもかまわないでしょう。

 

●それは子ども心にも必死で両親に訴えた言葉です。それを聞いてくれたことで子どもは安心しますが、単に登校する心の準備ができていない場合は1~2日だけ休めば、学校に行けるようになります。一方、しばらく経っても本人の意欲がわかず本格的に不登校になりそうな場合は学校の担任、保健室の先生、スクールカウンセラーなどに相談しましょう。外部機関の紹介も含めて対処法を一緒に考えてくれるはずです。

 

子どものストレスと向き合う。



陰山先生の「ビジネスバッグ論」
K-modelに込めたメッセージ

第109回 ビジネスマンのアイテム選び
~収納力とデザイン性を両立~


    

最近、ページ数の多い重たい書籍を持ち歩くことが少なくなってきた。小学生向けの教材の多くはページ数も少なく、子どもでも楽に持ち歩けるように軽くなっている。しかし図鑑などはビジュアル重視で大判なので、かさばるのが難点。だから子どもたちのランドセルも手持ち用バッグも大きな教材をパッケージできる懐の深いデザインになっている。私の理想はオールインワン・バッグ。

 

bag

教師の立場からすると何種類もの教材をオールインワンで収納できるバッグは持ち物をまとめ、集約できるので忘れ物もなくすことが出来て理想的。ところがランドセルのようにスタイルが大きめでマチが厚く、柔軟性がないのは使いにくい。曜日によっては少ない荷物の時もあるので大きいままのデザインだとバッグの中で教材が遊んでしまうのだ。よくランドセルの中で本などカタカタ、ガサガサ音がするのは隙間がいっぱいあるからでしょ。

 

bag

同様にビジネスバッグもコンパクト性や収納性も矛盾するようだが大事なこと。常に厚幅状態では見るからに重そうだ。収納物によって薄くコンパクトに内容を整理できれば最高なのだ。K-modelはビジネスバッグとして当然の収納機能を優先しつつ視覚的なデザイン性を重視している。私たち教師の立場からも学校で使う教材用の図鑑や辞書など重たく大きく厚い書籍などもスマートに収納できる。それでいて外観のデザインを損ねることもない。収納品が少ないときは内部のオーガナイザーがしっかり確保してくれるので小物などが「遊ぶ」こともない。バッグデザインの本質を究めた逸品と言える。是非いっぱいに収納したイメージを描いてほしい。

 

 

柔軟な対応力に満足。


bag